公開MCネタ帳(2020.5.7)存在価値を疑う
昨今、若者に限らず全世代で「活字離れ」が叫ばれるようになって久しい。
私は「本の虫」とはまでは言いませんが、まぁまぁ読書する方なんだろう。
反対に庶民派ギタリストは自分でも言うように、活字離れの代表選手のようなタイプ、本をほとんど読まない。
そこで思うのは活字を読まない人たちが増えているのに、ネットの文字、例えばこういうブログってどれだけ読まれるの? 閲覧数とかフォロー数の問題ではなくて。
「文字を読む」という行為ではなく、スマホでもマウスでもスクロールで「文字を流す」という方が実態の表現に近いんだろうなとも思う。
書いている当の本人は、考えや感情を垂れ流しにするのではなく、できるだけ咀嚼して昇華して文字にしているつもりだが。
このネタ帳はキーボードで文字を「打っている」わけだが、書く文字であって、読まれる文字でありたい。
0コメント