公開MCネタ帳(2020.9.3)What a day!

 本日、僭越ながら私個人の誕生日でございます。こんなところでそんな発言をすると、「カマってチャン」感が非常にしてしまい、心外ではあります。アラフォーにもなれば別に年齢を重ねることに特別な喜び感もなく(むしろ、どちらかといえば「年をとっちゃった感」でしょうか?)、友だちはあっても特別な相手もいない男やもめな私は何ら特別な日でもなく、むしろ鬱が増す日でさえあります。

 そんな私の処世術は単純に感性のアンテナを「タンジョウビって、ドコノクニノタベモノ?」くらいに鈍らせてやり過ごすのですが、今年はそうもいかないことが起きたのでここに足あとを残しておこうと思う。

 20年来の友人が今朝6:59にご逝去しました。同い年です。4月くらいから治療を続けていたのですが加療、功を奏せず。先ほどご遺体に拝顔してきましたが、何ともやりきれぬ思い。言葉にならないとはまさにこの心情。

 家族葬でのお見送りというご遺族の意向ですので、粛々と向き合うのみです。

 ここ久方ぶりの酔えない酒を飲んでいるのですが、心の行き場のなさを整理しようかなとネタ帳を利用します。これ以降は不適切で聞きようによっては不快感を感じる方もいらっしゃると思うので、「あぁ~いいや、テンション下がったり、嫌な言葉は読みたくないや~」という方はここでお引き取りくださいませ。。。



 送辞。Aさんへ。

 お疲れ様です。この言葉が適当だと思います。先ほどお母さんに治療の経過の写真を見せていただいたのですが、壮絶でしたね。えらく痛かったでしょうし、大変だったでしょう。この言葉さえ軽く感じてしまいます。本当にお疲れ様、よく耐えました。

 思えば出会って20年、関係性の薄さと濃さは年によってはあっただろうけど、お互いの人生の約半分、縁が続いたものです。私とあなたの関係を美談にするつもりもないし、お涙頂戴的な話にするつもりもありません。だから人によっては不快感を感じるだろうし、不謹慎だと批判もあると思います。でも、まぁいいんじゃない? 美辞麗句が並ぶ人生も、罵詈雑言ばかりの人生も、どちらもリアリティがないフィクション。酸いも甘いも、醜さも美しさも、悲しいも楽しいも入り混じってこそが人間らしさって思ってます、今ならば。

 あなたは「自閉症」という特性を生まれ持っていました。まぁ、、、大変だったことでしょう。言語コミュ二ケーションに難があるあなたは全てのことを「ダッ」という指差でしか表現ができず、伝えたいことの1割も伝えられなかったことでしょう。言っても、それを汲み取る側もそれなりに大変だったんですよ。1番苦労したのはあなたですが、2番目は私らです。だから、まぁ、、、お互い様ってことです。

 葬儀に飾るための写真を整理していますが、本当にいろいろありました。毎週、プールへ行っている頃はあなたの長時間の入水に付き合うのは真冬は辛かったですが、おかげで私はだいぶ泳ぎの練習ができました。温泉に行っているときはそれはそれであなたの長風呂に付き合ってのぼせることもしばしば。あなたがお湯をバシャバシャさせるものだから、日本観光に来ていたフランスの方に怒られたり、刺青の入った人に睨まれたり。毎週のファミレス外食ではあなたはマグロ丼とフライドポテトしか食べないので、店員さんに「いつものでいいですか?」とまで言われるようになるし。一緒にテレビにでたこともありました、当時の録画を見るとお互いに若くてある意味で凹みます。サントリーのウィスキー工場ではあなたの飲んでいる水と私のウィスキーをこっそり交換して飲ませたこともあります。止まぬあなたのパニック行動に、もういい加減にしてくれとウンザリしたこともたくさん。でも天然ボケのあなたの行動に腹を抱えて笑わせてもらったこもたくさんです。

 人がひとり亡くなると、「この人の人生は幸せだったのだろうか」と誰もが思いを巡らせるのではないでしょうか。私はその答えを持ちません。自閉症があることであなたは苦労をしたこともたくさんでしょう、その苦労をどれだけ慮っても私には実体験にはならず結局のところ全てを理解することはできません。でもいわゆる自閉症でもない私の苦労もあなたが実体験することもありません。家族だった人にお金の事を責められたり、子どもに会えなくなったり、恨み妬みをぶつけられたり。自閉症の苦労も測りしれませんが、知る必要のない私の苦労もそれなりです。でもそれは「人生の喜び」に置きかえても同じです。あなたにはあなたの、私には私の喜びがあったはずです。だから、まぁ、、、お互い様です。

 ただ確実に私にはできず、あなたが成し得たことがあります。あなたの人生は本当にたくさんの人たちの出会いの「結び目」になっていました。私があなたを通して出会えた多くの人や経験や感情、笑い話も苦労話もはかりしれません。ただ惜しむらくはこの物語の更新がこれ以上増えないことです。

 私はあなたを同い年の友人の一人としてお見送りができます。出会ってくれてありがとう。またいつか!



 

庶民派ロックバンド「An☆Rock」甲州産HP

山梨県で活動中の 庶民派ロックバンド甲州産「An☆Rock」の公式ホームページ  2020年3月より 旧ホームページより移行 BodegaスタジオチャリティーCD販売中!2020年6月発売!  An☆Rock LIVE音源「あいことば」提供 演奏修行中!♩~~ よろしくお願いします!(^^)!

0コメント

  • 1000 / 1000